忍者ブログ

調子っぱずれ

[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

少年ハリウッド6話の橋を探して川沿いを歩き回った話~完結編~
川を渡ってしまう前にもう一つやっておくことがあった。川の場面の次に出てくる、マッキーが歩いている土手の特定である。その後のマッキーの足取りから、この土手は川の西岸である可能性が高かった。

矢切の渡しから下流方向に少し歩いたところでそれらしき標識と街灯と建物のある場所が見つかった。





標識の向きや建物の詳細は異なるが、街灯がよく似ているので、同じサイクリングロードかもしれない。


<葛飾区付近の地図>(クリックで拡大)


それっぽい土手の写真を撮ったところで、再び橋の撮影スポットを探しに向かう。川と橋とスカイツリーの位置関係から目指すは常磐線の北東側だ。
江戸川西岸のサイクリングロードで北に向かい、常磐線のすぐ南を走っている国道6号線の橋で東岸に渡り、常磐線をくぐって北側に出る計画だ。



これは江戸川西岸から常磐線の橋を撮った写真だが、土手に二車線の道路がある。6話のように土手に二車線の道路がある場所は、このあたりの江戸川・荒川では珍しい。

疲れ始めた私に難関が立ちはだかった。高所恐怖症の私は、下流の川にかかる橋が大の苦手だったのだ。
下を見ないようにしてなんとか橋を渡りきったところで「松戸市」の看板が現れた。いつの間にか千葉県に入っていた。

渡りきった江戸川東岸の土手にはやはり二車線の道路は無かった。しかしせっかくここまできたので予定通り常磐線をくぐって北側に出る。

目的地に着いたので、振り向いて一枚。





鉄橋のデザイン、スカイツリーの位置、緑地帯の様子に関してはそれっぽい写真が撮れた。
ただし、私が立っている場所は二車線道路ではなく狭くて簡素な自転車道だ。全く同じ写真を撮ることはできなかった。


<結論>
問題の川はスカイツリーに近い都市部の荒川でなく、郊外部の江戸川である。
スカイツリーからこれくらいの距離で江戸川の土手に二車線の道路があるのは矢切の渡し付近の西岸のみ。
以上のことから、川は江戸川だが、川とトラス橋とスカイツリーと二車線道路と緑地帯がこの位置関係になる場所は実在しない。

このように、さんざん歩き回って疲れたわりにこれといった成果は得られなかったが、機会があれば今度は1話後半に出てきた橋にチャレンジしたいと思う。

<おわり>

お付き合いいただき、ありがとうございました!

※この記事では比較検証のため「少年ハリウッド -HOLLY STAGE FOR 49-」の画像を引用しています
PR

コメント

コメントを書く