忍者ブログ

調子っぱずれ

[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

セイクリッドセブン聖地巡礼~鎌倉編2~
御成通りを抜けると由比ガ浜商店街に出ます。
由比ガ浜商店街では、セイクリッドセブン放映当時に鎌倉タイアップとして、公式スタンプラリーが行われていました。当時はそれほど熱心なファンではなかったので、今となっては参加できなかったのが悔やまれます。

公式サイト

商店街というから昔ながらのアーケードがあったりするのかと思いきや、そこそこ車通りの多い道路を挟んで、かわいいお店の並ぶオシャレな商店街でした。

<鎌倉駅周辺>(クリックで拡大)


4.らーめん一閑人さん





由比ガ浜商店街を歩くと、見えてきたのがらーめん一閑人さん。
アルマさんたちとは順番が逆になりますが、ちょうどお昼時だったので入ってみることに。



さすがに特盛トロチャーシューは実在しなかったので、一番近そうなトントロチャーシュー(醤油)を頼んでみました。
関係ないですが、私はラーメンの海苔はとても重要だと思っています。
アニメでは地元の人でにぎやかなお店のようでしたが、実際は観光客の多いこれまたオシャレなお店でした。

5.鎌倉彫寸松堂さん





一閑人さんからそのまま道なりに歩くと、最初にアルマさんたちが立ち寄った鎌倉彫寸松堂さんが現れました。
スタンプラリー中はここに本当に「鬼瓦」が展示されていたそうです。
スタンプラリー終了後は鎌倉彫工芸館(和田塚駅近く)に展示されると公式サイトに書いてあったためそちらも行ってみましたが、すでに展示は終わっているようでした。

この後、アルマさんたちはさっと力餅家さんに移動していますが、徒歩ではきついので由比ヶ浜駅から江ノ電に乗って、長谷駅へ移動です。


セイクリッドセブン聖地巡礼~鎌倉編3~へ


※この記事では、比較検証のためセイクリッドセブンのアニメ本編の画像を引用しています
PR

コメント

コメントを書く