"漫画・アニメ"カテゴリーの記事一覧
-
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
-
花とゆめで一番楽しみにしてる「俺様ティーチャー」が、奇跡的にも古本屋に5巻(最新)まで置いてあったので、思い切って買っちゃいました。
おーう、また少女漫画(?)が増えちまったよ。
でも実際あんまり少女漫画って感じゃないし、何より恋愛要素が少ないので安心して読める・・・!
(って思って買い始めたものの、途中からどんどん恋愛色が強くなっていって買うのを断念した漫画も結構あったけど)
内容は、大体いつもケンカかバカしてる感じです。
早坂くんが一番好きです(だからあえて早坂くん表紙の3巻)。
でも金髪だということを最近(発売中の花とゆめの表紙)知りました。
ずっと明るめの茶髪だと思ってました。
一話目から雑誌で読んでるのに不思議。
3番目くらいの主役級キャラなのに微妙に出番が少なかったりして寂しいです。
憎めないバカ系キャラのくせに(?)、色々と謎(ファーストネームすら出てないという・・・!)が多いですな。
唯一の友達(早坂くん)との友情に大げさに感動したり、かわいい女の子に萌えたりする主人公に、恐ろしいまでに共感できてしまいます・・・。
「親指からロマンス」も好きです。
マッサージ同好会とかあったら毎日通っちゃうよ!! -
昼休みに急に欲しくなったので買ってきました。
仕事帰りに雑誌で最新話を読んでたら2巻も出たと書いてあったので、
閉店前の本屋に滑り込んで買ってきました。
カバーの下にも漫画がありました!
スクエニのコミックスみたいだ~。
最近仕事が忙しかったり職員旅行で休日がつぶれたり落ち着かない日が続きます。
夏休みの旅行を予約しにいきたいのに旅行会社が空いてる時間に帰れないよ~~! -
ヘタリアを読んでて驚くのが、世界史の内容をまるっきり覚えてないということです…。
一応受験で使ったのに!
WW1がどこの国対どこの国だったか一瞬思い出せなかったのにはがっくりでした!
なんせ一時期WW1を舞台にしたラノベにはまっていたことがあったもので。
これの内容を思い出せば、WW1の敵対関係も思い出せます。
「天翔るバカ」という10年くらい前の作品ですが、全2巻ですし、戦争ものにしては読みやすいものだと思うのでおすすめです。
駐フランス英国軍航空部隊に所属する傭兵さんのお話。
撃墜王を目指す自信過剰気味なアメリカ人(主人公)
クールで高飛車な英国貴族
イタリア人のように陽気なロシア人
ロシア人のように陰気なイタリア人
が主な味方メンバーで、ドイツと戦ってました。
ちなみに私はロシア人のピロシキさんが好きでした。
あれ、日本は? 日本はイギリス側でいいんですよね?
そうそう、私の自転車には代々「バロン号」という名前が引き継がれており、それだけでも充分アイタタなのですが、その名前の由来はドイツ軍の撃墜王マンフレート=フォン=リヒトホーフェンの異名「レッドバロン」なんだぜ!
アイタタタタ!
-
これから一週間が始まると思うと大嫌いな月曜日ですが、毎週楽しみにしてるドラマやアニメがあるときはちょっっとだけ好きになれますよね。
ちょっとだけですけどね。
今日のヘタリアアニメは倉庫掃除の続きでしたが・・・。
正直イギリスの眉毛が気になって、話の内容は頭を素通りでした!
アニメの方の眉毛、量もだけど色もなんかおかしいって(笑)。
でもそれがアイデンティティなのよね。
そんな気持ちでポータルサイトに戻ったら、トピックスに
「残念なまゆ」1位は・・・
て載ってて笑いました。
試験も終わったことだし、イタリアンに疲れたお腹に久々和食!
と思って昨日の夕飯は鶏肉じゃがをつくりました。
肉じゃがの発祥地は関西なんだぜ!