忍者ブログ

調子っぱずれ

[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

おいしい☆トマトのうたに夢中
引き続き某国擬人化漫画の話。
久しぶりにキャラソンのCD欲しいとか思っちゃいました。
最近仕事がしんどいのでこちらに現実逃避気味です。
多分、今優しい言葉をかけられたらコロッといっちゃうと思います。
注意注意!

トマトのうたを歌っている浪川大輔つながりで、ちょっと語りたいことがあったので、この機会に語っちゃいますよ!

浪川大輔といえば洋画の吹き替えが多いイメージですが、アニメの方でも有名になったのはアレからでしょうか。
ほら、水をかぶると変身しちゃう、猫が苦手な男の子…といえば「ケロケロちゃいむ」のアオイしかいないですよね☆(ツッコむところ)
でもそれよりももっと前、子役時代に主役をはったアニメがあるんです!

私が幼稚園児の頃からずっとすーっごく好きなのですが、私と弟との間でしか通じないというマイナーっぷりに涙が出そうです。

フジテレビ系列で放送された特番でなぜか加山雄三の語りが最初についていた、1987年版「十五少年漂流記」(高橋留美子キャラデザなのは1982年版だっかな)。
登場人物がほとんど少年なので、浪川大輔以外はみんな大物女性声優です。
何より、みんなで作った基地の色んな仕掛や、海賊との戦いのワクワク感は異常!
最後に流れる種ともこの「瞳の中の少年」がまた良い曲なのです!
小さい頃は夢中になって何度もビデオを観ました。
カラオケでもよく歌います。(弟しか分からないですが)

ほんとオススメなんで、何とかして観てみて下さい☆



先週のサンデーの「境界のRINNE」でも、どっかで見たことあるようなパンダがいてにやにやしましたが、今週もまたどっかで見たことあるようなウサギが出てきてほんわかしました。
PR

コメント

コメントを書く