×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
とゆーわけで、楽しみにしていた「境界のRINNE」の2話目を朝イチで読んできました!
登場人物紹介の順番を見るに、りんね君の方が主人公のようですね。
苗字の「六道(ろくどう)」を最初にうっかり「りくどう」と読んでしまってからその癖が抜けなくて困ってます。「六道」とゆーのは、オタクをやってるとよく目にする、「地獄道」や「修羅道」などなどの世界をいう仏教用語ですが、中には「天道」とゆー世界もあって思わずニヤリ。
ボケ担当かと思いきや、たまにもっともなツッコミもしてるのがかわいいです。
そういえば今回、みんなから姿が見えない状態のりんね君が百葉箱の扉を開けたとき、周りからは勝手に扉が開いたように見えてたようですが、じゃあ前回りんね君が学校の机をがたがた動かしてた時はどうだったんでしょう…。
らんまや犬夜叉の時と違い、クラスメートに名前が付いてましたね!
(あ、五寸釘君にも名前ついてたか)
りかちゃん、なかなかいいキャラしてる(笑)。
苗字の「六道(ろくどう)」を最初にうっかり「りくどう」と読んでしまってからその癖が抜けなくて困ってます。「六道」とゆーのは、オタクをやってるとよく目にする、「地獄道」や「修羅道」などなどの世界をいう仏教用語ですが、中には「天道」とゆー世界もあって思わずニヤリ。
ボケ担当かと思いきや、たまにもっともなツッコミもしてるのがかわいいです。
そういえば今回、みんなから姿が見えない状態のりんね君が百葉箱の扉を開けたとき、周りからは勝手に扉が開いたように見えてたようですが、じゃあ前回りんね君が学校の机をがたがた動かしてた時はどうだったんでしょう…。
らんまや犬夜叉の時と違い、クラスメートに名前が付いてましたね!
(あ、五寸釘君にも名前ついてたか)
りかちゃん、なかなかいいキャラしてる(笑)。
PR
コメント