-
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
-
2月の冬休みに、ロンドンへ行くことにしました。
飛行機と宿だけとってくれる、フリーのツアーにしようと思ってます。
向こうで2日半ほど自由な時間を作れるので、うち1日は現地の日帰りツアーで遠出なんかしちゃったりとか。
その場合、ストーンヘンジ方面に行くか、コッツウォルズ方面に行くか激しく迷い中です。まだツアーの予約すらしてないのに…!
って、上司に話したら、「ストーンヘンジに行くなら『残酷な神が支配する』を読んで予習してから行きなさい」と言われました☆
一人旅の悩みは、もちろん安全面にもありますが、宿代が結構上乗せされてしまうところにもあります。
ま~、しゃーないな~、と半分覚悟はしてたんですが、ここにきて意外な展開に…!
ある日の仕事帰り
私「冬休みどこいくん?」
同僚「ロンドン行こっかなー」
私「お前はエスパーか!!」
というわけで一人旅上乗せ代金はなんとかなりそうな予感です。
しかし飛行機とホテルだけ一緒の完全別行動という、ドライな私たち。
今この時期に、イギリスへ行くということをオタクの友人に言ったりしたら、呆れられそうですね…。
違うから! ヘタリア関係ないから!!PR -
会社の同僚が一昨日からインフルエンザにかかってしまいました。
ちょ、私たち仕事も出勤も帰宅も大概一緒なんですけど…!
ちょっと不調を感じただけで、「まさか自分も!?」と思ってしまい、びくぶるな日々を過ごしています。
一人暮らしのインフルはなかなかに恐怖です。
今日でベルリンの壁崩壊から20年なんですね。
早いものです…。 -
うちの会社には、2月に冬休み(という名の強制有給休暇)があります。
しかし、こんな時期に5連休があっても海外旅行に付き合ってくれる友人がいるわけでもなく、毎年大して遠くにも行かず過ごしてしまっています。
しかし、そんな勿体ないことをしていていいのか!?
いつまでもぶらぶらしていられる訳ではないんだぞ!!
という同僚からの忠告もあり、私、決心しました!
次の冬休みは思い切って海外一人旅だ!!
ってことで、ざっと行き先探してみたところ、(北南米以外で)5日以内で行ってこられる先として、
インド
フィンランド
ロンドン
パリ
イタリア各都市
マドリード
チェコ
(ベトナムは友人と行こうという話をしているので除外
)
あたりが見つかりました。
そして、
真冬の北国で一人でオーロラに挑戦するほどの根性はない→フィンランド却下
言葉が分からなさすぎる→チェコ、マドリード却下
言葉と治安が不安、どうせなら誰かとじっくり行きたい→イタリア却下
ということからインド、ロンドン、パリの三つに絞られました。
うーん、パリも5日じゃ勿体ないかな~。
仏語よりは英語のほうが、語学力もなんぼかマシか…。
インドのほうは安くてもツアーで行けるので楽っぽいです。近いし。ただ、食べ物でお腹を壊すというのをよく聞くのでそこが心配どころです。
グレートブリテン及び北部アイルランド連合王国の方は、別の意味で食べ物が不安ですが、短期間ならどってことないかな。
ただ、グレートブリテン及び北部アイルランド連合王国で特に見たい! というものも思い浮かばなかったり。
あ、大英博物館とかいいかも…。
グレートブリ(ryだとツアーではなくフリープランにするつもりです。 -
引き続き筆ペンで見ないで描こうのお題に挑戦してみたのですが……。
「筆ペンて下書きも修正もできないから不便だ」とかそーゆーのを通り越して、あちゃーな出来栄えになりました。
でもこれはお題が難しすぎたんですよね!
見ないで描こう100のお題
063 ワリオ
067 「JISマークを見ないで描いてください。」
068 キラ(DEATH NOTE)
-
最近仕事が忙しくて心がささくれ気味です。
忙しいというか楽しくないのが原因かなあ……。
しばらく料理に力を入れてたら、バリバリ働くよりこうゆうことする方が楽しいなあ~、と思ってしまいました。
でもでも! 仕事とか何かから逃げるために結婚するというのは危険っぽい!
今日は残業だったので自炊はせず、気になっていたセブンイレブンのパスタを買ってみました☆
色々本格的なメニューが揃っていて楽しいです。
高いけど。
「デュラムセモリナ100%」の文字を見るたび「やなことあっても気にしない~明日へのパワー200%」と歌って気を紛らすことにしました☆
フランス料理のブイヤベースです。
「フランス料理」って何があるだろうと考えて、ラタトュイユ(あんまり好きじゃない)とポトフ(時間かかる)くらいしか思い浮かばなかったので、探し出しました。
アサリとカレイが入ってます。
白身魚は本当はタラを使いたかったのですが、高かったので安いカレイに。
なにせ、香辛料のサフランがやたら高いのです!
ひとつまみ100円、みたいな。
スペインさん(輸出元)、もっとまけたって~や!
肝心のお味は、まあ普通。
脂がのっていたためかあまりカレイに味がしみてなかったのが残念。
そもそもブイヤベース自体食べたことなかったので、これが成功か失敗かすら分からないという!